マイナンバー導入で副業はばれますか?
現在会社員ですが副業をしています。
副業の雇用形態は業務委託で収入は年間20万円未満です。
20万円未満なので確定申告はしていませんが市民税・住民税は払っていません。株の配当金も一年に一度3000円ほどありますがそれも申告していません。
マイナンバー導入後、会社に知られてしまうか不安です。
副業を知られるとしたら住民税・市民税からわかってしまうのでしょうか。 もしそうなら手続きは市役所で支払いの手続きをすればいいのでしょうか。
マイナンバーを副業の会社に提出する前に辞めれば知られなくて済むのでしょうか。
教えてください。
税理士の回答

大石一人
業務委託なら、収入が年間20万円以下であれば確定申告の必要はないので、現状は特に問題ないでしょう。
将来的に20万円超の収入が生じそうなら、確定申告の際に、普通徴収を選ぶ事ができるので、それで対応したら良いと思います。
マイナンバーは法律で決められた手続にしか使用できず、役所等から勤務先に対して副業を連絡する、という事は通常は考えにくい事です。
本投稿は、2015年11月24日 20時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。