税理士ドットコム - [税金・お金]副業を考えており確定申告した方がいいのでしょうか? - 所得税・住民税は、暦年単位で計算されますから来...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 副業を考えており確定申告した方がいいのでしょうか?

副業を考えており確定申告した方がいいのでしょうか?

本業の方に副業が知られるのか質問させて頂きました。
今現在は本業の年末調整が(11月頃)書き終えて提出済みなのですが、12月中旬あたりから副業を考えています。

本業の方は4年8ヶ月勤めており来年の3月に引っ越すので辞めます。そこで考えている副業も12月〜3月までと短期期間のアルバイトをしようと思っています。(考えてる副業が高校生の頃バイトした経験あり税金や年末調整などの事はした記憶が覚えていないのですが給料は手渡しだったのを覚えています)

引っ越しまでお金を貯めたいと思ってるのですが短期期間のバイトは本業の方にバレるのでしょうか?
3月辞める予定なので知られず済むのか
所得税、住民税、などで副業が分かると聞いた事はあって本業の方に知られるのとか無知すぎて詳しく分からないので解答お願いします。

税理士の回答

所得税・住民税は、暦年単位で計算されますから来年に支払われる副業所得は、勤め先は、わからないと思います。

本投稿は、2018年12月09日 03時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 高校生 バイト 税金 扶養について

    高校生です。16歳です。 バイトをしているのでですが、学校ある月は5万ほどで、夏休みにたくさん稼ぎ13万くらいになってしまいました。 13万稼ぐことによって...
    税理士回答数:  1
    2018年08月28日 投稿
  • 辞めたバイトの確定申告の有無について

    現在学生で一つめのアルバイトを3月いっぱいで、二つめのアルバイトを7月いっぱいで辞め現在は派遣で日雇いのアルバイトをしています。 調べたところ、この場合既...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • バイトを辞めてからの業務委託、確定申告は?

    こんにちは。確定申告について調べていましたが自分の情報に確信を持てずこのサービスを利用されてもらうことにしました。以下の状況で確定申告が必要か?また、その手順に...
    税理士回答数:  1
    2018年12月08日 投稿
  • 非課税世帯の高校生のバイトについて

    非課税世帯でバイトをしてる高校生です。勤労学生控除を使えば130万までは所得税がかからず、103万を超えると、扶養から外れて親が払う税金が高くなる知ってるんです...
    税理士回答数:  1
    2018年12月01日 投稿
  • 親が貯めてくれていたお金

    親が長年子供(自分)名義で貯金していた口座があり300万円ほど貯まっています、それを自分が使うことになりましたが贈与になるのでしょうか? 自分の小さい頃の...
    税理士回答数:  1
    2018年01月09日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226