税理士ドットコム - [税金・お金]スポーツのスポンサー契約について - 契約の内容にもよりますが、2019年度の活動費に対...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. スポーツのスポンサー契約について

スポーツのスポンサー契約について

お世話になります。現在大学生でスポーツ選手をしていて親の扶養家族になっているものです。
これから、現在フリーターの選手仲間とチームを立ち上げ、とある企業さんとスポンサー契約(呼び方があっているかわからないのですが)を結んで2019年シーズンの活動費(海外遠征を含む300万円ほど)を受け取る予定です。基本的には使い切る予定(ほぼ足りないので2人でバイト代で補填も視野に入っています)になっています。
企業さんとの契約書には渡された金銭は活動費にのみ当て、余った分は来年に繰越してくれと書いてあるのですが、この場合、2回に分けて150万円づつ受け取るのですが、これは事業収入になってしまうのでしょうか?その場合、個人事業主として開業届を提出する必要があるのでしょうか?
企業さんは広告宣伝費として出すと言っています。
また、受け取りの日時についてですが、2018年中に受け取ってしまうとまずいことはありますでしょうか?
初歩的な質問でしたら申し訳ないです。わからずに失敗したくないのでよろしくお願いいたします。

税理士の回答

契約の内容にもよりますが、2019年度の活動費に対する支援金であれば、2018年度中に受け取った場合には、(前受金)で良いと考えます。2019年度の収入にされて良いと考えます。

本投稿は、2018年12月22日 22時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 従業員のスポーツ活動費を福利厚生費、広告宣伝費として計上できるかどうか

    スポーツを頑張っているある従業員が記録を伸ばし、マイナースポーツですがオリンピックを目指せるレベルになってきました。 仕事をしながら競技を続けてきた人柄や人望...
    税理士回答数:  1
    2018年12月05日 投稿
  • フリーターの税金

    現在、今の仕事を離職してフリーターになろうと検討しているのですが、フリーターに課せられる税金は月いくら払わなければいけないのでしょうか? また年収は130万を...
    税理士回答数:  1
    2016年04月23日 投稿
  • 余ったお金の処理について

    弊社では顧問契約している税理士の先生が社会保険関係の諸届もしています。 先日、入社以来の賞与(計11期)分の社会保険料が、従業員の賞与から控除されているにも関...
    税理士回答数:  2
    2015年11月23日 投稿
  • 社内スポーツ大会の景品の経理処理

    お願いします。 普通法人です。 社内スポーツボーリング大会の景品の経理処理は、 ①金券(プリペイドカード・商品券・図書券等)=1人当たり支給が1円以上から...
    税理士回答数:  2
    2016年09月27日 投稿
  • 余った経費

    10000円の経費で使うのは4000円程で余った経費はどうなるのでしょうか。 使い切ることができない状態です。
    税理士回答数:  3
    2018年07月18日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,217
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,527