税理士ドットコム - [税金・お金]出国税を支払った後の株式譲渡について - 出国税を払った時点の時価(課税価格)が新たな取...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 出国税を支払った後の株式譲渡について

出国税を支払った後の株式譲渡について

非居住者になる予定です。

株式を1億以上保有しているので、出国税を支払う必要があります。
猶予制度もあるようですが、そうすると、途中売買が難しそうなので、
出国前に出国税を支払うことも一案だと思っています。

ただ、そこで質問があります。

株式を売却しないまま、5年以内に帰国した場合は、出国税を取り消せるようですが、6年後に帰国した場合だと、株式を譲渡していなくても、
出国税は取り消せません(出国税を支払ったままになる)。
では、6年後に、出国税を払った該当株式を譲渡し、利益が出た場合の税金はどうなるのでしょうか?
すでに譲渡税を払っているということで、所得税を払う必要はないという理解で良いのでしょうか?

出国日が迫っていますので、教えて頂けると大変助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

税理士の回答

出国税を払った時点の時価(課税価格)が新たな取得費となりますので、そこから値上がりしていれば、所得税が発生しますし、そこから値下がりしていれば、当初の取得費より高かったとしても、取得費は課税されません。

本投稿は、2016年02月14日 01時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株式譲渡に関して

    身内で株主になっている中小企業です。 創業者の父が亡くなり、配偶者50% 長男25% 次男25%を相続しました。 配偶者である母は認知症も進んできているため...
    税理士回答数:  1
    2015年08月18日 投稿
  • 相続する会社が保有する不動産の株式の評価方法について

    相続の際の株式の評価についてです。 父の個人会社は不動産を所有していましたが、その父は亡くなりました。 そしてその遺言書には、長男と二男が財産の半分ずつ相続...
    税理士回答数:  1
    2016年03月25日 投稿
  • 株式の配当と譲渡益について

    上場会社の配当と株式の譲渡益がある場合、配当を総合課税、株式の譲渡益を分離課税できますか。
    税理士回答数:  1
    2015年03月13日 投稿
  • 従業員に対する株式の譲渡について

    私は、非上場の中小企業を経営する者です。 この度、従業員に株式を譲渡する形での事業承継を考えています。 この時に、株式譲渡価格にのれん代を含めて売り...
    税理士回答数:  2
    2016年06月10日 投稿
  • 非居住者の株式売買

    国税庁タックスアンサーNo.1936によれば海外出向中の株式譲渡については非居住者であれば非課税と読めます。 ということは、ネット証券の特定口座を保有していて...
    税理士回答数:  1
    2015年08月31日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229