所得税と住民税について
大学生です
アルバイト収入が60万円、FX収入が130万円の合計で190万円の収入があった場合、所得税と住民税はいくらずつになりますか?
また、それら以外に保険料などの支払いは発生しますか?
税理士の回答
アルバイト収入には給与所得控除が適用され給与所得はゼロとなります、
所得控除が基礎控除のみとしますと、
所得税(130万-38万)×15.315%=約14万
住民税(130万-33万)×5%=約5万
となります。
保険料については、国民健康保険に加入されているのでしたら市町村によって異なりますのでお住いの市町村にてご確認ください。

中田裕二
アルバイト収入は給与所得であり、収入が60万円であれば所得は0です。
FX収入が国内FXであれば分離課税の雑所得です。必要経費がなく、所得から差し引かれる金額が基礎控除額38万円のみであれば、所得税額は(130-38)×15%=138,000円です。復興特別所得税額は138,000×2.1%=2,898円ですので納める税額は140,800円(百円未満切捨)となります。住民税は48,500円。
なお、FXの雑所得が130万円を超えると自分で社会保険を支払わなければならなくなります。
ちなみに海外FXであれば、総合課税の雑所得となり、納める税額は46,900円、住民税は97,000円でしょうか。
FXの雑所得が130万を超える=社会保険支払い
ということになっていますが、社会保険では具体的に何を支払うことになりますか?

中田裕二
国民健康保険ということになります。
本投稿は、2019年04月14日 20時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。