[税金・お金]ふるさと納税限度額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. ふるさと納税限度額について

ふるさと納税限度額について

ふるさと納税限度額についての質問です。
給与所得者年収820万円夫婦2人共働きですが、2019年に親の相続財産不動産売却で約3100万円の所得があります。
この場合の2020年度のふるさと納税限度額はどの位になりますか?
ふるさと納税を利用するのは有効ですか?
所得税は住民税等で20%だと思いますが、来年度の税金はどの位上がるものですか?
宜しくお願います。

税理士の回答

不動産の売却収入から取得費と譲渡経費を差し引いた譲渡所得が3100万円てことでよろしいでしょうか。

親からの相続財産ですので、長期譲渡所得と推測して計算しますと
来年の所得税の確定申告では
所得税が15.315% 約474万円の納付、
住民税が5% 155万円のUPとなります。

今年の譲渡所得によるふるさと納税の「恩恵」を受けるためには、
今年中にふるさと納税をすべきです。

限度額は所得金額から所得控除額を差し引いた課税所得金額により求めますので
ご質問に記載の内容からは、回答をしかねます。
ただ、譲渡所得割額155万円×20%=310,000円以上となるのは確実です。

>ふるさと納税は有効か?
ふるさと納税により寄付した金額は自己負担額の2千円を除いて
「税金を先払いした」という扱いになります。
寄付として「先払い」したお金が来年の確定申告の所得税と、
来年度の住民税から控除されるだけです。
ただ、結構な返礼品がもらえるので、そこはお得ですね。

渡辺税理士様
ご回答誠にありがとうございます。
関連での追加の質問でございますが、ふるさと納税の現在の限度額は129,000円です。
その場合、限度額の目安として、129,000円+310,000円=439,000円と考えれば、宜しいでしょうか?
宜しくお願います。

ご連絡ありがとうございます。実際にはそれ以上に限度額は増えます。

ふるさと納税の限度額の計算は、細かい計算式がございます。
所得税の税率が高いほど、譲渡所得の加算により増える限度額は、税率が低い場合に比べて高くなります。

あなたの所得税率を20%と推測しますと、
155万円×28.743%=44万円の増加となります。

早速のご返答ありがとうございました。

本投稿は、2019年05月03日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ふるさと納税限度額について

    ふるさと納税の限度額の相談です。 不動産売却による所得がある場合は、その限度額はアップしますか? ちなみに3000万円売却による所得がある場合はどの位アップ...
    税理士回答数:  1
    2019年04月30日 投稿
  • ふるさと納税の限度額について

    ふるさと納税の限度額について、いつも給与所得だけなのでシンプルに計算できていたのですが、退職に伴い、少しイレギュラーになるので、質問させていただきます。限度額の...
    税理士回答数:  1
    2017年11月19日 投稿
  • ふるさと納税の限度額について

    給与所得者で年収300万円、夫はいますが、別会計です。他にFXの差益収入が600万円あるとすれば、どのようにふるさと納税の限度額をシミュレーションすればよいです...
    税理士回答数:  2
    2018年06月02日 投稿
  • ふるさと納税の限度額

     私に今年譲渡所得がありました。節税のためにふるさと納税をしたらよいと聞いたのですが、いくらしてよいかわかりません。例えば、控除後の所得が200万円だとしますと...
    税理士回答数:  1
    2018年12月08日 投稿
  • ふるさと納税の控除限度額について

    ふるさと納税の控除限度額について質問です。 サラリーマンで、例えば、年収500万で、この他に個人から300万の贈与を受けた場合、控除限度額の計算は、収入の80...
    税理士回答数:  1
    2018年12月03日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226