[税金・お金]社会保険の過払い金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 社会保険の過払い金について

社会保険の過払い金について

66歳の老夫婦です。二人とも社会保険加入にてパートの仕事をしております。主人は2月から私は4月から務め始めました。厚生年金と健康保険の標準報酬月額が異様に高いのです。会社に問い合わせると(最初は平均で算出するので、)とのことでした。
年も多い為働く日数も少ないです。
456月の平均で決定し、改めて正しい金額が10月より引かれるのですよね?
そこで質問です
私は等級6ダウン 主人は7ダウンになるのですが
納め過ぎた過払い金はどのように返金できるのでしょうか?
相談先は会社?年金事務所?

大きな金額なので
ご回答よろしくお願いいたします
(年金をもらっているので、社保に入らないで時間制限をも考えましたが、国民健康保険料があまりにも高額で現在に至っております)

税理士の回答

等級が6,7も変わるって普通はありえないですね。
当初の等級の算定に明らかな間違いがあるように思います。

「資格取得時の報酬の訂正の手続きをおねいします。」と会社に言ってください。
そして、会社を通じて年金事務所で必要な手続きをすることで、適正な等級に訂正がされることになります。

本投稿は、2019年05月18日 11時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226