税金 差し押さえについて
私の彼氏の話です。
滞納して家を差し押さえられる
と聞きました。
5/1に30万を払って
今度は5/15にまた30万と
言われて間に合わないと
家を差し押さえられる
とのことです。
給料日が入れば払えるのに
待ってもらえないと言われたこと
(彼の対応が悪かったにしても)
なんとか最初の30万日に払ったのに
すぐまた15日に30万(遅延金?)
を払わないと
家を差し押さえると言われたこと
色々納得がいきません。
30万滞納で家が競売にかけられた
として、どう考えても
お金数百万(いやもっと?)
余りますよね?
給料日も待ってもらえずに
競売とかってありえますか?
優先順位としては車などから
ですよね?最初から家
なんてことありえますか?
税理士の回答

滞納額の合計額30万円なのかどうなのかがわからないですが、仮に30万円だった場合は、それぐらいの金額で不動産を差し押さえることは私の経験上は考えにくいです。
差し押さえる側からしても、給与や保険などの換金しやすいものから普通は差し押さえの対象にしますので、本当に不動産の差し押さえと言われているのであれば、滞納額(合計金額)は30万円ではなく、多額(何百万、何千万)の滞納があるのではないでしょうか。
彼はまだ23歳で1年分の税金を払ってなかったと思うのですが、いくら位になりますか?
あと、私が税務署に電話して
確認とるってことは不可能でしょうか?
町田市に彼が住んでいるので
町田税務署?に!

年齢で税金が決まるわけではありませんので、23歳で1年分の税金と聞かれても申し訳ないですが答えられないです。
他人(彼女)が電話しても税務署は内容等については一切教えてくれないです。
彼のもとには、税務署から滞納額等が書かれた書面等が届いていると思うので、それで確認できると思いますよ。
本投稿は、2019年06月14日 04時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。