電子申告義務化 財務諸表
電子申告が義務化されるとのことですが、現在、決算書などの財務諸表を除き、電子申告をしています。しかし、税理士事務所の会計ソフトの関係で、財務諸表ほどは紙で提出しています。今後、電子申告が義務化された場合、財務諸表も電子申告で申告しなければならないと思いますが、具体的にどのようにしたら良いのか検討が付きません。ご教授よろしくお願い致します。
税理士の回答

中島吉央
財務諸表を国税庁の定めるCSV形式にすれば、e-Taxで送信可能なデータ形式へ変換し、送信することができます。
外部リンク先 e-tax「CSVファイルによる財務諸表等帳票の作成について」
http://www.e-tax.nta.go.jp/e-taxsoft/csvconv/csvconv1.htm
電子申告が義務化されるのは「大法人」のみとなります。
http://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/index.htm
税理士から何も説明が無いのでしたら、「大法人」に該当しているのか、確認されてはいかがでしょうか?
また、会計ソフトの方も国税庁から対応を促されています。
http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_ribenseikojo.htm
本投稿は、2019年07月28日 21時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。