税理士ドットコム - [税金・お金]海外帯同から帰国後に失業手当が貰えるか - 失業給付は失業後1年間しか受け取れないそうです...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外帯同から帰国後に失業手当が貰えるか

海外帯同から帰国後に失業手当が貰えるか

現在正社員で働いていますが、主人の仕事の関係で来年より三年ほど海外に住むことになります。そのため年内で今の正社員の仕事は退職となります。

出国前に失業の手続きをして帰国後に失業手当の申請をするつもりなのですが、三年の間に日本国内の会社とテレワークで月3〜4万円程度パートをしようと考えております。
そういったパートをしていても、正社員だった頃のお給料の計算で失業手当はいただけるのでしょうか?
それともパートをしてしまうと失業手当はもらえなくなってしまうのでしょうか?

税理士の回答

失業給付は失業後1年間しか受け取れないそうです。
ハローワークで確認ください。

ご回答ありがとうございます。
駐在の帯同の場合は手続きをすれば最長四年は失業給付の手続きを延長できるそうです。
なのでこのまま働けなければ失業手当がもらえるのは承知しているのですが、できればパートタイムでテレワークで月に3〜4万円働きたいと思っています。
そういう状況で失業手当が貰えるのかを知りたいです。

帯同の場合4年まで延長になるのを確認しました。それはよかったです。病気で働けない人も延長になるのですが、延長期間中に海外で働いた場合の扱いはハローワークに聞いてもらうのがいいと思います。いい結果になるよう願っています。

ありがとうございました。ハローワークで確認してみます。

本投稿は、2019年08月22日 21時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 正社員の副業と退職について

    こんにちは。 現在、正社員として勤務をしおり、2018年3月末に退職予定です。 その為今月から副業でお小遣い稼ぎを考えてます。 もし、今月から副業を始めた...
    税理士回答数:  2
    2017年12月10日 投稿
  • 正社員から扶養内パートへ

    今年の4月いっぱいまで正社員で、働いていましたが、結婚を機にパートで8月中旬から働いています。その間の期間は失業保険を受給してました。 社会保険はパートで働き...
    税理士回答数:  1
    2018年09月14日 投稿
  • 正社員からパートへ、確定申告について

    私は2年半ほど正社員として勤めていましたが、今年の9月に退社致しました。その後、10月に結婚し夫の扶養に入りました。そして11月に扶養内で働ける派遣のアルバイト...
    税理士回答数:  1
    2018年11月28日 投稿
  • 103万以内のパートか。正社員か。

    私、9〜15時。月100時間を目処にパートで働いています。年収123万円。 主人の年収は、850万位。今まで、月19,500円の家族手当を頂いていたのですが。...
    税理士回答数:  1
    2019年04月27日 投稿
  • 正社員からパートへ 年収はいくらまでが得?

    全く知識が無いので相談させて下さい。 ただ今正社員扱いで育休中です。7月よりパートで復帰する事になりました。知り合いのパートの人は皆103万までに抑えています...
    税理士回答数:  3
    2019年06月15日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236