[税金・お金]フリーターの税金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. フリーターの税金

フリーターの税金

現在、今の仕事を離職してフリーターになろうと検討しているのですが、フリーターに課せられる税金は月いくら払わなければいけないのでしょうか?
また年収は130万を越える予定です。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

フリーターの税金

現在、今の仕事を離職してフリーターになろうと検討しているのですが、フリーターに課せられる税金は月いくら払わなければいけないのでしょうか?
また年収は130万を越える予定です。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問についてですが、フリーターと言ってもどの様な働き方(所得の種類)になるかによって、課税の状況も異なってきます。

1.アルバイト等の給料として所得を得る場合
   この場合には、月ごとの支給金額によって、仮に差引く源泉徴収税額が定められています。
   月10万円ならば720円・・と言う様に
   詳しくは下記の「給与所得の源泉徴収税額表(平成28年分)」を参照ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2009/data/05/index.htmensen/zeigakuhyo2015/data/01-08.pdf

2.事業等の収入の場合
   この場合は、月々税金を支払うことはなく、1年分の損益を計算して「確定申告」を行って税額を計算します。
   事業所得の掲載の概要については下記を参照ください。
   https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1350.htm

  また、収入によっては事業所得に該当するものでも一定割合を源泉徴収する制度が有ります。

詳しい状況が不明ですので、詳細が決まりましたら改めて相談されてみてはどうでしょうか。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

本投稿は、2016年04月23日 11時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226