税理士ドットコム - [税金・お金]個人事業主のセカンドハウスについて - おはようございます。その事務所を納税地や給与の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 個人事業主のセカンドハウスについて

個人事業主のセカンドハウスについて

個人事業主でライター、デザイナーとして活動しています。
今までの数年間は実家を事務所として仕事をしていましたが、
このたび新たに賃貸物件をセカンドルームとして借り、
今後はそこを主な仕事場にしたいと考え、家賃等を経費に計上したいと考えています。
(看板は設けず、不特定多数の人数が出入りすることもありません)

この場合、仕事用のセカンドルームを増やしたことによる
税務署への書類等届け出の必要はあるでしょうか。
ご回答、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

おはようございます。
その事務所を納税地や給与の支払い事務所としなければ、届出等
は必要ないと考えます。
ただし、私なら青色決算書の欄に事業所の所在地を記入する欄が
あるのですがそこには記入しますね。
 あと、同じく青色決算書の欄に”本年の特殊事情”の箇所が
あるのですが、”本年より事務所を新たに賃借しました”という
旨を記載します。

本投稿は、2019年09月20日 21時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の仕事場の費用計上について

    個人事業主として自宅と賃貸事務所の2ヵ所で同一の事業を行う場合、 自宅の電気、光熱費など諸々の按分による費用計上と 賃貸事務所の電気、通信費、家賃の費用計上...
    税理士回答数:  2
    2019年08月27日 投稿
  • 個人用のお金の出入り

    個人用と事業用の銀行口座を分けていない場合は、残高が合わなくなるといけないという理由で個人用のお金の出入りも仕分けるべきなのでしょうか。 そんなことはないでし...
    税理士回答数:  2
    2017年02月21日 投稿
  • セカンドハウス取得時の節税

    都内在住。自宅兼仕事場で仕事をする個人事業主です。 他県にセカンドハウス兼仕事場を持つことにしました。 マンションの一室を購入する予定です。 住民票を移す...
    税理士回答数:  2
    2019年07月16日 投稿
  • フリーランスがマイホームを仕事場にする事について

    こんにちは。私は医療系フリーランスで今期から青色申告をしようとしています、そのため色々ご教授頂けると幸いです宜しくお願い致します。 本日はマイホームについ...
    税理士回答数:  2
    2016年11月19日 投稿
  • セカンドハウス

    日本にはセカンドハウスの概念はないのですか?外国人と結婚し海外在住で、老後すむために日本にセカンドハウスとして家を買い、それまで一年に183日以内滞在しようと思...
    税理士回答数:  1
    2017年01月03日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226