[税金・お金]勤労学生控除を受けたい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 勤労学生控除を受けたい

勤労学生控除を受けたい

大学3年のバイト4社掛け持ちの学生です

今現在合計所得が101万(交通費込み、所得税引かれる前)ほどです。
就活が始まることなど、お金が必要な場面がこれから多いので、今のうちに稼ぎたいと思い、勤労学生控除を受けたいと思っています。
親(父)は年金暮らし(定年退職)で、母は主婦なので収入はありません。
①両親への税負担はあるのかどうか。
また、4社掛け持ちなのですが、一番最初の会社に扶養控除を申請しており、今年は25万程度の収入でした。
②年末調整されるのかどうか。
もし、年末調整で勤労学生控除を申請するのではなく、確定申告の際に申請する場合、私は毎年e-Taxで確定申告しております③その場合、どのようにしたら勤労学生控除の申請ができるでしょうか。

そして最後に、もし勤労学生控除を受けることが出来なかった場合
④所得税?いくら収めないといけなくなりますか?
118万以上稼ぐと年金納付(学生免除?受けてます)をしなくてはいけなくなると聞いているので、MAXでも118万以下と考えております。それを踏まえて、いくらぐらいお金を納めなければいけなくなりますか?

税理士の回答

1.相談者様の年収が103万円を超えますと、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり、税負担が増えます。
2.父親が定年退職され年金を受給されているのであれば、扶養控除を受けられなくても所得税には影響はないと思われます。
3.最初の会社に扶養控除等申告書を提出されているのであれば、そちらで年末調整をすることになりますが、収入が25万円であれば年末調整の対象にならないと思います。
4.相談者様は、確定申告で勤労学生控除を受けることになると思います。学生の場合は、申告書に個人番号(マイナンバー)だけ記載すれば勤労学生控除を受けられると思います。念のため所轄の税務署に在学証明書や学生証のコピーが必要ないか確認された方がよいと思います。
5.相談者様は、勤労学生控除を受けられると思いますが、仮に受けられなかった場合の所得税、住民税は以下の様になります。
(1)所得税(年収が118万円の場合)
収入金額118万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額53万円
53万円-基礎控除額38万円=課税所得金額15万円
15万円x5%=所得税額7,500円(年税額)
(2)住民税
収入金額118万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額53万円
53万円-基礎控除額33万円=課税所得金額20万円
20万円x10%(定率)=20,000円(所得割)
20,000円(所得割)+5,000円(均等割)=住民税額25,000円(年税額)

本投稿は、2019年09月23日 22時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生控除を受ける場合親の税金の増える金額は?

    現在大学3年で来年は就活になるので今のうちに稼ぎたいと思い勤労学生控除を考えています。 その際親にかから負担分は払えと言われたのでどのくらい増えるのか知り...
    税理士回答数:  1
    2017年06月05日 投稿
  • 勤労学生控除について

    こんばんは。高校3年生の女子高生です。 先日、勤労学生控除の存在を知りました! 私は多い時で、(夏休み)バイトを3つ掛け持ちしていました。1つ目はもう2年続けて...
    税理士回答数:  1
    2017年11月10日 投稿
  • 勤労学生控除について

    私は2019年1月からアルバイトを始めました。そして5月からは掛け持ちをするつもりなので勤労学生控除を申請しようと思います。しかし1月から働き始めたということも...
    税理士回答数:  2
    2019年03月26日 投稿
  • 勤労学生控除について

    勤労学生控除を申請すると27万円の控除を受けることができ給与所得控除の65万円と勤労学生控除の27万円を足して92万円まで控除を受けることができアルバイトで92...
    税理士回答数:  1
    2019年02月21日 投稿
  • 勤労学生控除について

    アルバイトで勤労学生の申請をしていてアルバイトで92万円稼ぐと給与所得控除と勤労学生控除を受けて、65万円と27万円の控除を受け所得を0円にする事は出来ますか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234