税理士ドットコム - [税金・お金]会社からの慰謝料、どの様に対応すればいいですか? - すべてを解決するための慰謝料ということで120...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 会社からの慰謝料、どの様に対応すればいいですか?

会社からの慰謝料、どの様に対応すればいいですか?

以前勤めていた会社へ、未払い残業代と、契約終了前に強制的に退職させたことへの慰謝料を、個人で、裁判手続き外で請求していました。

相手が言う残業代は10万、こちらの残業代請求額は100万程度、慰謝料込で120万でした。

その後、相手から、全てを解決するための慰謝料が支払われ、慰謝料120万で和解しました。

120万の内訳は決められておらず、残業代分が、相手が提示していた10万なのかいくらなのか不明です。

税金はいくらくらいかかるのでしょうか?

税理士の回答

すべてを解決するための慰謝料ということで120万もらってますから、慰謝料なら非課税です。申告しなくていいと思います。

ありがとうございます。          

本投稿は、2019年11月13日 11時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 残業代裁判の和解金

    以前勤めていた会社と残業裁判で和解し、解決金として750万を15回払いでもらう ことになりました。 所得税や確定申告は自分でするように言われました。 節税...
    税理士回答数:  1
    2019年03月25日 投稿
  • 裁判で和解した際の解決金について

    解雇について会社と裁判で争っています。 1年余り賃金の仮払いを受けていました。 今は和解に向けて協議中なのですが、解決金にかかる税金について教えてください。...
    税理士回答数:  5
    2018年05月24日 投稿
  • 慰謝料

    離婚して、慰謝料を月10万もらっています。確定申告すべきですか? 慰謝料は、収入にはいりますか?
    税理士回答数:  1
    2018年11月25日 投稿
  • 死亡交通事故、慰謝料に対する税金について

    お世話になります 死亡交通事故によって支払われる、 慰謝料に対しての税金に関する質問です。 相続人の家族構成は、父、息子、娘の3人です。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月20日 投稿
  • 残業代未払い分の確定申告について

    平成26年に勤務していた会社に残業代未払い分を請求し、平成28年2月に支払われました。 金額はきっちり全額ではなく、和解金(示談金)という名目で50万円でした...
    税理士回答数:  1
    2017年02月09日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,369
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,360