個人事業主の場合の持続化給付金について
持続化給付金について質問させてください。
▼1
個人事業主は個人名義の口座が必要との事ですが、屋号名義の口座の場合どうすれば良いでしょうか。
なお、ゆうちょ銀行の振替のため、屋号+名前でもなく、完全に屋号名です。
▼2
「任意の」連続する3ヶ月が年間事業収入の50%を超える場合、について。
選ぶ期間によっては超えるのですが、その場合全く関係のない月を選択しての申請は不可でしょうか。
(7、8、9月や9、10、11月だと超えるが8、9、10月だと超えない。この状況ですが、4月分で申請したい場合可能か)
▼3
9月の売上が突出しているのですが、その9月売上の90%が1社からの1度の入金です。これまでに何度も取引がありますが2019年9月だけ金額が大きかったのです。
そのようにたまたま突出している月を選択しても良いのでしょうか。(2020年9月に前年同月比50%未満は満たすとして。)
質問が多くて申し訳ありません。
なにとぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

黒木一登
黒木一登税理士事務所の黒木です。
1.本人名義の口座のみ受取可能ですので、要件を満たす口座(生活費に利用されいてる口座等)で申請いただき、入金後に入金額を事業決済用口座に振替ればよろしいかと思います。
2.任意の連続する月ではなく、2020年の対象月を含む2019年の連続する3カ月です。
例えば、2020年4月を選ぶ場合には、2019年2月、3月、4月等の2019年4月を含んだ任意の3カ月必要があります。
ご記載の期間は5月時点では売上が確定していないので、選択できません。
3.2.を踏まえると考慮不要と思いますので、回答は省略します。
本投稿は、2020年05月01日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。