税理士ドットコム - [税金・お金]令和2年度(第70回)税理士試験におきまして,使用できる計算機につきまして - こちらの電卓は調べたところ一般的な機能しかない...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 令和2年度(第70回)税理士試験におきまして,使用できる計算機につきまして

令和2年度(第70回)税理士試験におきまして,使用できる計算機につきまして

現在,国税庁のWebサイトにおきまして,「税理士試験に関するQ&A」というWebページ内にあります「問29 試験に使用できる計算機を教えてください。」という問に対する国税庁の回答があります。

つきましては,令和2年度(第70回)税理士試験におきまして,「SHARP製 学校用電卓 EL-G37 (12桁)」という計算機は,使用できるか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。



税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こちらの電卓は調べたところ一般的な機能しかないため
問題なく税理士試験で使用できると思われます

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年05月05日 11時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 令和2年度からの扶養について

    今年から扶養親族等の金額改正が行われたと聞きました。私が調べたところによると、扶養親族の合計取得額が38万円から48万円、勤労学生の合計取得額が65万円から75...
    税理士回答数:  1
    2020年02月28日 投稿
  • 令和2年の扶養について

    私はネットで個人事業主として利益を得ています。 令和2年分の年収が60万、経費12万→所得48万となると思うのですが、令和2年から基礎控除が48万円になるとの...
    税理士回答数:  3
    2020年01月17日 投稿
  • 令和2年度の年末調整について

    令和2年の年末調整から所得控除が変更になったようですが、 いまいち理解できてないので、ご教授願います。 令和元年度の年末調整にて給与と年金収入の見誤りで同居...
    税理士回答数:  1
    2020年01月08日 投稿
  • 令和2年度からの給与所得控除引き下げについて

    令和2年度から給与所得控除が10万円引き下げになるが、 同時に基礎控除も引き上げられ、高所得者以外は増税はないと聞きました。 ですが市営住宅に入居を考え...
    税理士回答数:  1
    2020年01月12日 投稿
  • 令和1年度分の扶養控除申請について

    令和一年より、外国籍の義母を扶養対象として扶養控除申請をしたいと 考えております。 下記用件で資料を集めているのですが、申請そのものは可能なものでしょうか。...
    税理士回答数:  1
    2020年01月11日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,528
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431