税理士ドットコム - [税金・お金]家屋の使用貸借における火災保険の負担について - 質問の回答になっていませんが、法人の課税関係は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 家屋の使用貸借における火災保険の負担について

家屋の使用貸借における火災保険の負担について

現在、私個人から自分の法人へ一軒家を使用貸借しています。
法人が更に第三者に転貸をしているのですが、この際、所謂大家向け特約付きの火災保険を(所有者の私ではなく)法人が契約者として契約することについて税務的な問題はありますでしょうか?
※私個人と法人間でその旨を記載した契約書を締結する予定です。

何卒ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

質問の回答になっていませんが、法人の課税関係は個人の課税関係とは違い、複雑で専門的になります。
さらに、使用貸借契約という特殊なスキームを使う場合には、こういうネットの無料相談窓口ではなく、詳細情報をしっかりと相談できる顧問税理士にすることをアドバイスします。
一旦スタートしてしまうと、後日税務調査の時だけ税理士と契約しても対応はとれません。
以上、誤解なきようご理解ください。

本投稿は、2020年08月24日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 第三者増資についての税金相談

    資本金1000万円の会社で200株一株5万円で作った会社があって10年利益を再投資して決算書は利益0円の会社があります。そこに投資をしたいという方が現れて時価総...
    税理士回答数:  1
    2016年06月28日 投稿
  • 私(夫)が妻名義の土地の使用貸借をうけて第三者に有償で賃貸する。

    妻は相続を受けた土地を賃貸し不動産収入を得ております。 不動産収入により、所得税、国民健康保険、国民年金などを払っております。 そこで、それらを軽減...
    税理士回答数:  1
    2019年02月17日 投稿
  • 第三者割当増資に関して

    現在、株式会社αにて第三者割当増資を検討しています。 現在の株式は下記になります A/B/Cが40株づつ(簿価5万円) A/B/Cは全て個人 個人D...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • 第三者に委託した場合2

    「サイトの運営をしてます。 業者より、記事の依頼がありましたが、手一杯のため第三者に委託しようかと思っています。 その際、業者より私の口座に振り込まれたお金...
    税理士回答数:  1
    2015年10月27日 投稿
  • 第三者に仕事を委託した場合

    サイトの運営をしてます。 業者より、記事の依頼がありましたが、手一杯のため第三者に委託しようかと思っています。 その際、業者より私の口座に振り込まれたお金を...
    税理士回答数:  1
    2015年10月27日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,578
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,510