源泉税の支払い対象業務について
いつもお世話になっております。
フリーランスをやっているものです。
ある会社さん経由(以降A社)で私が下記のITコンサルタントやSEの業務を一か月あたり100万円で請け負う予定です。
【業務内容】
・新規ECサイトの事業立ち上げにあたり、ITシステム面での構築支援
・ソルトウェアパッケージの選定、構想策定から運用方針策定までを担当
支払いに関してA社さんからは一か月あたりの支払額100万円から源泉税を引いた金額を請求してほしい旨のご連絡をいただきました。
しかし、国税庁のHP(http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm)の対象業務を見る限り、
業務自体が源泉税の対象業務ではないかと思っており支払う必要はないかと思っておりますが、いかがでしょうか。
お考えをお聞かせ願えればと思います。
税理士の回答

井口千春
回答いたします。
質問の内容ですと、業務委託・外注・請負みたいな契約ではないでしょうか。
そうであれば、源泉を引く必要はないです。

井口千春
回答いたします。
質問の内容ですと、業務委託・外注・請負みたいな契約ではないでしょうか。
そうであれば、源泉を引く必要はないです。
本投稿は、2016年12月08日 14時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。