ハンドメイド作家の確定申告について
私は、平成28年4月から
・ハンドメイド販売アプリminne
・メルカリ(ハンドメイドアクセサリー販売)
・ポイントサイト
上記の3か所で収入を得て、生計を立てております。
白色申告よりも、青色申告の方がお得なのは承知です。
しかし、まだ開業届と青色申告承認申請書を税務署に提出しておりません。
この場合、平成28年度分は白色申告、平成29年度から青色申告にしかならないのでしょうか。
また、事業所得(ハンドメイド販売)と雑所得(ポイントサイト)がある場合でも、
青色申告できるのでしょうか。
私のような生計を立てている人は、どのようにして確定申告をしたらよいのでしょうか。
税理士の回答
年と途中で事業を開始した場合、その年から青色申告を選択するためには、事業を開始した日から2カ月以内に青色申告承認申請書を所轄税務署に提出する必要があります。
相談者様の場合には4月から事業を営んでいらっしゃるとのことですので、平成28年から青色申告を選択するためには6月までに上記申請書を出す必要がありました。
それがまだ未提出となりますと、平成28年は白色申告になります。
なお、29年から青色申告を選択するためには、29年3月15日までに承認申請書を提出することが必要です。
事業所得があれば青色申告を選択することができますので、個人事業の開業の届出と一緒に青色申告承認書を提出するようにしてください。
以上、宜しくお願いします。
東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
事業所得がある場合は、青色申告をすることができます。今からですと、早くて平成29年からの青色申告適用になります。
ポイントサイトの雑所得も、合わせて事業所得でよろしいかと存じます。確定申告については、今年については、売上と経費(仕入、光熱費、消耗品費、などの内訳が必要です)を把握しておけば、申告自体はできますが、平成29年から青色申告にするのであれば、会計ソフトの利用をお考えください。財産状態を記載した、貸借対照表の作成が必要となりますので、会計ソフトを利用すると楽になります。
以上よろしくお願いいたします。
本投稿は、2017年01月10日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。