[税金・お金]公益法人設立について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 公益法人設立について

公益法人設立について

第三者から高額の寄付を受けられる予定です。
そこで質問なのですが、その寄付金で、公益法人をつくることは
可能でしょうか?(お金を出してくれる人と、運営する人は異なります)

税理士の回答

厳密には一般財団法人を設立し、その法人が公益要件を満たしていれば、
公益財団法人化の許認可を受けるという流れになります。
出資者(=設立者)とは別に、理事、監事、評議員、使用人が法人の運営を行うことができます。設立後に公益法人移行する際には許認可が必要であるため、別途行政書士さんの費用等が発生します。

 




本投稿は、2017年01月14日 23時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,112
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,239