税理士ドットコム - [税金・お金]個人事業主が副業でアルバイトの時の健康保険加入について - ご質問は税理士ではなく社会保険労務士の専門とな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 個人事業主が副業でアルバイトの時の健康保険加入について

個人事業主が副業でアルバイトの時の健康保険加入について

A社を退職後、任意継続被保険者の制度を利用しながら平日は自営業、土日祝日はB社でアルバイトをしていました。
自営業では月60~70万円程度、アルバイトでは月10万円程度の手取り収入があります。

任意継続被保険者の制度が切れた場合、このままでは国民健康保険に加入することになるのですが、試算してみた結果、毎月7万円ほどかかりそうです。
そこで、この保険料を少しでも減らすため、B社で週20時間以上働くことを条件に健康保険への加入を検討しています。

【質問】

1. B社で健康保険に加入した場合、B社の収入だけで判断され、狙い通り保険料が安くなりますか?

2. 週20時間以上などの条件は必須で、誰かが調べているのでしょうか?
・バイト先のお偉いさんが、協会けんぽなどに「山田太郎さんは今週20時間働きました」と報告するのでしょうか?
・バイト先の店長と仲が良く、店長が「20時間未満でも健康保険に加入してあげる」と言った場合、その言葉に甘えても問題ないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご質問は税理士ではなく社会保険労務士の専門となりますので、社会保険労務士にご相談下さい。

本投稿は、2021年01月10日 08時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378