税理士登録での過去の滞納歴について
税理士試験に挑戦したいと思っているのですが、恥ずかしながら過去に住民税、国保、年金等を2年近く滞納してしまいました。
差し押さえはされていません。
そのような過去があると税理士になる事はできませんか?
このような質問をする場所ではないと思いますが、質問先が分からずこちらに書かせて頂きました。
よろしくお願いします。
税理士の回答
受験資格を有していれば受験はできますが、合格後の登録審査で保留になる可能性があります。
税理士は、税理士試験に合格しただけでは税理士とはなれず、各地の税理士会で登録審査があり、そこで提出する申請書類が国税庁や県にいきますので、過去の滞納歴を理由に登録ができない可能性があります。
尤も、ご質問者のようなケースは聞いたことがありませんので、お住まいの地区の税理士会(日本税理士会連合会のホームページで検索できます)に直接お問い合わせいただいた方がよろしいかと思います。
本投稿は、2021年02月23日 20時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。