国民健康保険について
昨年まで個人事業主で国民健康保険に加入していましたが、今年から派遣会社に登録、社会保険がつきました。
毎年前年の所得額でその年の健康保険額が決まっていたと思うのですが、この様な場合、
1、今年も国民健康保険の請求はくるのか?それとも会社の方の社会保険のみの支払いで良いのか?
2、社会保険で良い場合、その金額というのは前年の個人事業主としての収入は関係なく派遣会社でのその月々の給与額に比例するのか?
無知ですみません、どなたか教えてください。
税理士の回答
ご質問は税理士ではなく社会保険労務士の専門となりますので、知り得る範囲で回答します。
1.社会保険に加入した時点で国民健康保険は資格喪失となりますが、市役所での手続きが必要と思います。市役所にお問い合わせください。
2.社会保険の保険料の算定は、その会社からの給与等の報酬(標準報酬月額)によって決まります。前年の収入や所得は関係ありません。
冒頭の通り、より詳しいことは社会保険労務士にお問い合わせください。
ご回答いただきありがとうございます。
既に国民健康保険から社会保険への移行手続きは済んいるので喪失済みです。
その場合はもう今年は払う必要ないということでよろしいのでしょうか?
資格喪失しているということは保険料の納付義務がないということです。
健康保険は重複加入はありません。
回答いただきありがとうございました。安心しました。
本投稿は、2021年04月10日 18時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。