契約書における収入印紙について
初めてまして。
この春にフリーランスで独立をした者です。
独立後初めての仕事として、年間トータル110万円の委託業務を受注しました。
契約締結に向けて先方と諸々やり取りしており、現在契約書を送付する段階にきています。
・契約書は私がベースを作成しています
・fix内容は先方の希望を全て入れたものです
・契約書には、期間と納品内容、金額が記載されています
この場合、印紙は私が準備するものでしょうか?
初めての契約でわからないことも多く…ご回答頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

出澤信男
印紙税法では当事者が連帯して印紙代を負担することとなっており、連帯納税義務があるため双方ともに負担することが通常だと思います。しかし、連帯納税義務はあるものの、それを負担する割合までは決められていなようです。どのように負担するかは、双方で話し合い決めることになると思います。
わかりやすい回答をありがとうございます。
負担の割合は決められていないのですね。
先方に確認しながら進めていこうと思います。
本投稿は、2021年04月22日 16時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。