税理士ドットコム - [税金・お金]特定口座か、iDeCoかどちらがよいでしょうか。 - 税金上有利なのは、拠出金は所得控除ができ、運用...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 特定口座か、iDeCoかどちらがよいでしょうか。

特定口座か、iDeCoかどちらがよいでしょうか。

資産運用について。

現在独立行政法人で勤務している20代後半独身の者です。昨年転職し、手取りは現在18万、貯金は710万ほどです。

最近、はじめて資産運用の勉強をはじめ、来月から積み立てNISAで上限額で運用を開始することにしました。その他、月2.5〜3万ほどを投資に回したいと考えています。
そこで、iDeCoか、特定口座で運用がどちらがいいか決めかねています。
今後ライフスタイルの変化もあるかもしれず、まあ、、40、50代で独立するという目標もあります。将来設計や見通しが立てにくく、iDeCoの運用(出口戦略など)に、踏み切れないでいます。
判断の方法や、決め手をご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

税金上有利なのは、拠出金は所得控除ができ、運用益は非課税で、受取時も公的年金控除等が利用できるiDeCoでしょう。
しかし、iDeCoは原則60歳まで引き出すことなどはできず、もしそれまでに大きなお金が必要であってもiDeCo内の資金を使うことはできませんから、iDeCoを利用しつつ、特定口座でも運用するという手もあります。
また、iDeCoを利用する場合、口座管理手数料等が掛かります。
なお、投資判断については、最終的にはご自身の責任で行っていただくことになりますから、税金の優遇措置としては節税効果のあるiDeCoはお勧めできますが、デメリットも踏まえて、ご検討いただければと思います。

まずiDeCoで運用し、資金に余裕が出てきたら特定口座も活用したいと思います。相談ささていただいてよかったです。ありがとうございました。

本投稿は、2021年06月22日 20時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,643