税理士ドットコム - [税金・お金]休眠状態の一般社団法人の均等割について - 役員登記のための登録免許税の支払いは事業活動と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 休眠状態の一般社団法人の均等割について

休眠状態の一般社団法人の均等割について

今年度開設した非営利型一般社団法人です。
コロナのため事業開始見込みを来年度に変更し、異動届出書を提出いたしました。
添付に0円の通帳の写しを添付いたしました。
つまり、今年度は休眠状態です。
来年度から事業を始めるのですが、そのために理事、社員の追加をこれから行います。この場合、登録免許税等でお金に動きが出てくるので今年度の均等割の支払いは必要になりますか?

税理士の回答

役員登記のための登録免許税の支払いは事業活動とはいえませんし、休業の届出を出していれば均等割額の免除されるのが通常ですが、自治体によって対応が異なる場合もありますので、登記地の都道府県税事務所と市町村役場にお問い合わせいただいた方が良いです。

なお、非営利型一般社団(財団)法人の均等割を免除している自治体もありますので、合わせてお問い合わせください。

本投稿は、2021年10月27日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 休眠中の均等割について

    お世話になります。 昨年12月に一般社団法人を設立(とりあえず自宅住所で登記)しましたが、諸事情で今年の春に、「休業届(休眠届)」を税務署、県税事務所、市税務...
    税理士回答数:  1
    2019年12月09日 投稿
  • 【均等割について】期中に休眠会社とした場合

    はじめまして。 均等割に関する明細書の「第6号様式別表4の3」について質問をさせて頂ければと思います。 ①会社を期中に休眠状態にした(異動届などは全て届...
    税理士回答数:  1
    2020年07月29日 投稿
  • 一般社団法人の休眠について

    昨年末に一般社団法人(普通型)を設立いたしましたが、全く活動できておらず、今月中にも休眠の届出をする予定です。 しかし、1月ごろに税務署や県税事務所より封書が...
    税理士回答数:  1
    2019年03月26日 投稿
  • 法人の均等割について

    法人の均等割についてお尋ねしたいのですが、休眠状態でも均等割(栃木県宇都宮市の場合)はかかるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年04月30日 投稿
  • 一般社団法人の非営利型への変更について

    現在定款の要件を満たしていないため非営利型とはなっていませんが、 定款を変更して非営利型が徹底されたこととなった上で税務署等に法人異動届を出そうと思っています...
    税理士回答数:  2
    2020年10月02日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,450
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,510