税理士ドットコム - [税金・お金]税制非適格ストックオプション 売却のタイミングについて - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 税制非適格ストックオプション 売却のタイミングについて

税制非適格ストックオプション 売却のタイミングについて

税制非適格のストックオプションを、2625円で1500株権利行使をしました。
すぐに売却しようと思ったのですが、非適格はそのまま年収に積まれると聞き、全額行使価格してよいものかわからないでおります。
まず、現時点で、2625円×1500で3,937,500円が給与所得として足されていると言う理解は正しいですか?
それと、売却した時に売却益(終値8,040円)の8,122,500円が、更に給与所得として足されるのでしょうか?
その場合、年収が大幅に上がることになり来年の税金が心配なのです。
年収は1100万円ほどです。
勉強不足でお恥ずかしいのですが、税金との関係を教えてくださると助かります。
何卒よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

税制非適格のストックオプションは、権利行使時に給与として課税されます。
その際の課税額は、(時価-権利行使価格)×1,500株、となります。権利行使価格というのは、権利行使の際に支払った金額のことです。

2,625円が時価で、権利行使価格が0円なら、ご質問の通り3,937,500円が給与所得となります。

また、売却の際は、

(8,040円×株数)-(権利行使価格×株数)-給与所得として課税された金額、

が譲渡所得となり、20.315%が税金となります。さらに給与所得となるわけではありません。

以上よろしくお願い致します。

ご回答をありがとうございました。
気が付かずお礼が遅れまして申し訳ございません。
大変参考になりました。

本投稿は、2017年04月23日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229