扶養内の働き方について教えて下さい。
6月からパートで働くことになりました。
会社にも扶養内でという意向を伝え、その計算上から週3くらいのペースでと決まりました。(月7〜8万程度)
しかし、計算上というのは1年間働いた場合での計算ですから、今年は1〜5月まで仕事をしていなかったので、6月から12月までの収入は50万程度ということになります。
つまり12月までは他のパート等と掛け持ちしても合計で収入が103万を超えなければokということでよいでしょうか?
また、他の仕事をしたら決まっているパート先には何か影響ありますか?(他で働くことを申告しないといけないでしょうか?wワーク自体は許可されています)
とても初歩的なことなのかもしれませんが、確認させていただきたいので宜しくお願いします。
税理士の回答

原垣内堅
ご質問の内容どおり、1月から12月までの1年間の給与収入の合計が103万円を越えなければ、扶養の範囲内となります。
パート先でWワークが可能とゆうことであれば、他で働くことはできると考えられますが、就業規則等で許可制をとっている場合もありますので、パート先に確認して頂くことをお勧めします。
回答ありがとうございました。
パート先に確認してみます。
本投稿は、2017年05月26日 09時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。