グーグルアドセンスの税金について
おたずねします。
現在フリーターです。
アルバイトの年収は100万円ほどですが、生活費を切り詰めてこの収入で生計を立てています。
副業として今年の4月からアフィリエイト(グーグルアドセンスによる収入)と今年の1月からFXをしていますが、アフィリエイト収入が2017年は700万円くらいの見込みです。
FXは海外の会社を使っており、このままいくとFXの今年の収支はマイナス200万円くらいです。
個人事業主の開業届は税務署に未だに提出していないのですが、私の状況下ですと、
アフィリエイト収入=雑所得
海外FX取引の損益=雑所得
と見なして、確定申告の際に副業の課税所得(雑所得)として2017年は500万円と計算しても問題ありませんか?
それとも金額的にアフィリエイト収入は事業所得と見なされて海外FX取引のマイナス分と相殺できないのでしょうか?
別件ですが、
グーグルアドセンスは年間1000万円以上の収益になっても消費税は不課税と聞いたことがありますが、
例えば来年の
2018年の収入が
アルバイト 100万円
アフィリエイト 1100万円
海外FX取引 200万円
合計 1400万円の年収となった場合でも、グーグルアドセンス収益の1100万円に対して消費税は不課税のままという認識で合っていますでしょうか?
ちなみにアルバイトは知り合いのお店を手伝っている関係上、現段階で辞めるつもりはありません。
もちろん個人事業主の開業届を提出し青色申告するか、法人化した方が節税になることは承知しておりますが、なかなかスムーズに出来かねる状況なので、こちらでおたずねした次第です。
税理士の回答
こんばんは。
アフィリ報酬については年700万円と結構な金額であり、かつ、給与所得が年100万円程度であることから事業所得となるのではないかと思われます。そうしますと、雑所得との損益通算はできません。また、FXは投機性が高いため、事業所得に含めるのは難しいかと思います。
念のため、所轄税務署に確認されることをおススメします。
また、消費税の取り扱いについてはご指摘の通りです。アドセンスは国外取引として消費税の不課税取引に該当します。
迅速な回答いただきありがとうございました。
所轄の税務署に確認してみます。
本投稿は、2017年08月03日 11時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。