2018年扶養控除廃止でパートの働き方はどうしたらいいですか?
夫の年収1500万で現在私はパートで年間103万円以内で働いています。来年度から扶養控除廃止にあたってどれくらい働くと賢いのか、働き損にならない働き方を教えてください。
税理士の回答
ご主人の年収が1,500万円ですと、来年からは配偶者控除は適用できなくなりますので、103万円という金額は気にしなくてよくなります。
しかし、奥様の年収によっては、奥様自身が社会保険に加入しなければならなくなりますので注意が必要です。
奥様の勤務先が501人以上の大会社の場合には106万円、それ以外の会社の場合には130万円を超える年収になりますと、奥様自身が社会保険に加入することになり、手取りが大きく減少することが考えられます。
パートとしての勤務先の規模にもよりますが、上記の金額を意識した勤務形態が望ましいと思います。
丁寧な回答をありがとうございます。
参考にさせて頂き、働き損のない働き方をしていきたいと思います。
本投稿は、2017年08月09日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。