個人の楽天ポイントに紐づいた法人カードの楽天ポイントを個人の生活費に使いました。課税対象でしょうか?
会社の代表取締役です。
楽天などのサイトで会社用の物品の購入仕入れなどをする際にポイントが付与されますが、このポイントが個人の楽天アカウントに入ってきます。
楽天カードの他にビジネスカードを持っていてそのカードを使っています。
顧問の会計事務所の担当の方から、法人の取引由来のポイントやマイルは従業員が使うと給与になるので最悪遡って課税の恐れがあるとの指摘を受けました。
ポイントの課税について自分なりに調べると、ポイントは値引きに当たるので非課税である。
アフェリエイトなどの報酬にあたるポイントは課税である。
という論調であったので、自分のポイントは報酬には当たらないと思っておりポイント還元の多いものを会社で仕入れ、ポイント分を食品や旅行の値引きなどの生活費に使っていましたが、
今回指摘を受けて混乱しています。生活費に使ったポイントは課税されるのでしょうか。
調査などあった際、
個人のポイントの使用履歴はブラウザ上で見ることはできますが、遡って税務調査で見るものなのでしょうか。
心配なのでご回答いただければ幸いです
税理士の回答

竹中公剛
個人とカードでのポイントは、利用時に値引きと考えます。
法人のものを購入して、そのポイントを個人で使った場合には、会社の財産の流用と考えられます。
その分の経済的利益を受けています。
賞与です。悪く言えば、流用です。
今までの分をすべて戻すことを考えてください。
生活費に使った分は、わかれば、課税されるでしょう。
調査などあった際、
個人のポイントの使用履歴はブラウザ上で見ることはできますが、遡って税務調査で見るものなのでしょうか。
見ることもあるかと思います。
理由は、会社の購入が、クレジットでの購入で、ポイントを使った形跡がない。など・・・。
よろしくご判断ください。
ありがとうございます。
個人だとポイントは非課税だが、会社×個人だと賞与になるのですね。
もう一つ聞きたいのですが、
楽天に入るポイントの内訳は電気代などの個人出費由来約2割、法人仕入れ約8割程度で、毎月変動する状態です。
保険や電気代の支払いに使っているため、個人の支払い額もそこそこの額があり、総額の2割程度はあります。
その際に法人のポイントも個人のポイントも混ぜこぜで入ってくる個人のアカウントで個人の生活費分として少額の決済をするのは問題になりますか?
ポイントは短期で失効するものもあるため、完全に法人利用にのみしかポイントを使えないとなると個人のポイント分が無駄になるように感じてしまうのです。

竹中公剛
その際に法人のポイントも個人のポイントも混ぜこぜで入ってくる個人のアカウントで個人の生活費分として少額の決済をするのは問題になりますか?
問題になると考えたい。
常に経済的利益の供与・・・について、頭を悩ましてください。
ポイントは短期で失効するものもあるため、完全に法人利用にのみしかポイントを使えないとなると個人のポイント分が無駄になるように感じてしまうのです。
それは仕方がないですね。
カードを分けるか?法人の買い物を個人のクレジットでは行わない、ことでしょう。
本投稿は、2022年07月20日 14時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。