税理士ドットコム - [税金・お金]学生アルバイト 親の扶養を外れる必要手続き - 相談者様の年収が103万円を超えることが確実になっ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 学生アルバイト 親の扶養を外れる必要手続き

学生アルバイト 親の扶養を外れる必要手続き

現在大学4回生です。来年からは就職が決まっています。
アルバイトで今年の収入が150万程度になりそうです。
扶養外れる親の許可は得ていますが、
国民健康保険への加入等
どのタイミングで、何から手続きをすればいいのか分からず、困っています。

税理士の回答

相談者様の年収が103万円を超えることが確実になった時点で、親に報告して親は勤務先に扶養控除等申告書を再提出して相談者様を扶養から外す申請が必要になります。なお、国保については、お住まいの市区町村の健康保険課に確認をされるのが良いと思います。

回答します。
国保については、あなたの収入が130万円を超える見込みになった時点で、社会保険から外してもらい国保に加入してください。
超える見込みですので、例えば、ここ3か月の収入が108,000円以上あり、この先も同様と判断される場合です。将来の見込み収入も判断材料になりますので、お父さんにお伝えし勤務先へ速やかに報告してもらってください。

本投稿は、2022年08月04日 13時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637