税理士ドットコム - [税金・お金]海外駐在妻がオンラインで日本の収入を得る場合 - マレーシアでの申告が、しないでよいなら、日本で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外駐在妻がオンラインで日本の収入を得る場合

海外駐在妻がオンラインで日本の収入を得る場合

現在主人の仕事に帯同し、今後1年以上マレーシアに配偶者ビザで居住予定です。

日本では対法人ではなく対個人の個人事業主として仕事をしておりました。
ハンドメイド系の仕事でしたので大きな収入があるわけではありませんが、
海外駐在中もオンラインなどで販売やレッスンができればと考えております。

マレーシアの場合、マレーシア外での収入に関しては課税もなく配偶者ビザでも可能との事。
ただ、住民票を抜いてきているのですが、その場合は国内での課税対象にもならないという文章を読みました。

この場合、得た収入に対する申告等はどこにすればよいのでしょうか。。。?
また、その他に注意点などがあれば教えていただきたいです。

無知のまま進めてしまうと色々不安な為相談させていただきました。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

マレーシアでの申告が、しないでよいなら、日本では、する必要がないので、何もしないでよいのでは?
マレーシアの所得税は、そのようなものでしょうか?
現地の税務署に、再度確認ください。
https://www.jetro.go.jp/world/asia/my/invest_04.html
税法は変わるものです。
上記を参照の上、現地の税務署に、再度確認ください。

竹中様

お忙しい中ご返答くださりありがとうございました。法律等現地に確認してみようと思います。
また、逆に日本に住民票を戻し日本で確定申告をする、という方法も合わせて考えてみようかと思っております。

また相談する事がありましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。

本投稿は、2022年08月04日 23時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,494