税理士ドットコム - [資金調達]金融機関に返済の猶予もしくは、条件の変更を申し出たい - 西日本の豪雨災害について、特別な制度融資ができ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 金融機関に返済の猶予もしくは、条件の変更を申し出たい

金融機関に返済の猶予もしくは、条件の変更を申し出たい

はじめてご相談させて頂きます。
西日本の豪雨で、顧客を一気に失い、一時的に資金繰り困難となり、借入金の返済ができない状況に陥っています。

金融機関に、返済の猶予もしくは、条件の変更を申し出たいのですが、申し出る際に、こちらが希望する条件変更の具体的な詳細を説明した方が良いのでしょうか。
もしくは、ただ、条件を変更してください、とのみ申し出れば良いのでしょうか?
どのように申し出れば良いのか思案しています。



税理士の回答

西日本の豪雨災害について、特別な制度融資ができると考えます。
金融機関には、その特別な制度融資を利用したいと話をされたら良いと考えます。

豪雨災害による、特別融資は、国に機関だけだと思います。

金融機関に、返済の猶予もしくは、条件の変更を申し出たいのですが、申し出る際に、こちらが希望する条件変更の具体的な詳細を説明した方が良いのでしょうか。
もしくは、ただ、条件を変更してください、とのみ申し出れば良いのでしょうか?
どのように申し出れば良いのか思案しています。


どのように申し出れば良いのですか? 回答をお願いいたします。

豪雨災害に対する融資は色々あります。

豪雨災害の影響を受けたことに伴い資金繰りが悪化した場合には、その事を金融機関には伝え、条件等の話をされたら良いと考えます。


 「抜粋・参考」
「西日本豪雨災害に伴う緊急支援融資」の取扱開始について
このたびの西日本豪雨災害による被災地の皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
三島信用金庫は、下記の通り緊急支援融資の取扱いを開始します。
本融資は、西日本豪雨災害による、サプライチェーンの寸断・取引先の被災などにより、直接ま
たは間接的な経済的影響を受けているお取引先事業者に対する迅速な資金供給を目的としていま
す。
当金庫は「地域のベストパートナー」として、地域事業者の経営相談に積極的に取り組むとともに、
本緊急支援融資による円滑な資金供給を通じて地域経済に貢献してまいります。
「西日本豪雨災害に伴う緊急支援融資」について
( 1 )取扱期間 平成30年7月9日(月)~平成30年12月28日(金)
( 2 ) 対 象 先
西日本豪雨災害により、直接または間接的な被害を被っている事業者
※売上減少等の経済的な影響を受けている事業者含む
( 3 )資金使途 運転資金・設備資金
( 4 )融資金額 1,000万円以内
( 5 )融資利率 1.00%(固定金利)
( 6 )融資期間 最長10年(6ヶ月の据置可)
( 7 ) 担 保 原則不要
※最寄りの営業店まで、お気軽にご相談くだ

本投稿は、2018年07月23日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,412
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,543