[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

2019年10月から新規オープンのお店でホステスとして働いています。今年、初めて確定申告をしました。比べる月がないのですが、どうしたらいいですか?
必要な書類があれば教えてほしいです。
源泉徴収票、納税証明書、売上台帳、確定申告第一表の控えは揃えています。

税理士の回答

 2019年新規開業特例を適用すれば、2019年の月平均の事業収入と比較をすることができます。その比較をした結果、申請の対象月の月間収入が50%以上減少していれば、申請することができます。

持続化給付金の申請要領によると、2019年新規開業特例を適用するための必要書類は以下の通りです。
①2019年分の確定申告書類の控え
②対象月の売上台帳等
③通帳の写し
④個人事業の開業届(開業日が2019年12月31日以前かつ申告ビバ2020年4月1日以前のもの)

④´開業日、所在地、代表者、業種、書類提出日の記載がある書類

となっています。詳しくは申請要領のB-1をご覧ください。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

本投稿は、2020年07月02日 06時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558