[節税]旅費規定に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 旅費規定に関して

節税

 投稿

旅費規定に関して

個人事業主です。

税務に関して無知なので、ご教示頂けますと幸いです。

現在、毎日30〜40キロの距離の現場に通っております。

経費がそれなりにかかるのですが、
個人事業主で旅費規定を作成して
かかる費用を計上する事は可能なのでしょうか。
(ホテル代、ガソリン代、ご飯代etc.)

税理士の回答

 個人事業主なので、旅費規程を作成したからと言って直ちに経費になる、ということはないと思われます。

 車のガソリン代は、事業への使用割合で按分して、事業用の部分の金額は必要経費にできますが、家事用の部分の金額は必要経費にできません。

 ホテル代は、仕事で宿泊する必要があった場合には必要経費に算入できると思われますが、そうでなければ、必要経費にできません。

 ご飯代は、取引先と会食して打ち合わせをしたなどの場合は必要経費にできるものと考えられますが、ただご飯を食べたということであれば、必要経費にはできません。

本投稿は、2022年09月21日 04時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 旅費規定

    出張時の往復交通費について、旅費規定による支給を基本としていますが、規定にはないのですが、たとえば社外の方の場合は、旅費規定上の金額を、たとえば100円未満を切...
    税理士回答数:  2
    2019年06月14日 投稿
  • 旅費規定について

     妻と5名のスタッフで合同会社を営んでいます。年に1~2回、事業に関係する学会や新製品の展示会に参加します。  土日の二日間の日程で行われる事がほとんどです。...
    税理士回答数:  2
    2019年03月19日 投稿
  • 出張旅費規定について

    出張旅費規定について以下2点を質問させていただきます。 1.よく行く出張先にマンションを購入し、出張毎にホテルではなくマンションに泊まった場合、規定にある...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 1人社長、旅費規定だけでなく就業規則も作った方がいい?

    小さな会社の1人社長です。近いうちに人を雇用する予定はありません。 旅費規定を作ろうと思うのですが、旅費規定だけで事足りるけれども就業規則を丸ごと作っておいた...
    税理士回答数:  1
    2022年05月29日 投稿
  • 旅費精算のガソリン代について

    うちの会社では旅費精算で自家用車を使用し自宅から直行で出張した際、自宅から出張地までの距離から、自宅から会社までの通勤距離を引いた距離に対して、1kmにつき20...
    税理士回答数:  1
    2020年12月23日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,222