[節税]長期譲渡所得が適用されるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 長期譲渡所得が適用されるか

節税

 投稿

長期譲渡所得が適用されるか

父1/2母1/2名義で30年ほど前に購入したマンションを
父が亡くなった為、相続し売ることになりました

当初数年は父母と私3人で住んでいましたが、父母が離婚した為
親戚が10年程度住み、その後10年程度他人に有料で貸し
その後は空き家となって現在まで3年程度です

このような場合、長期譲渡所得であっていますでしょうか?
また、なにか利用できるような控除や、他に注意するべき点があれば
ご教示のほど、何卒よろしくお願い致します

税理士の回答

 国税OB税理士です。税務署では、譲渡所得税・相続税贈与税の担当部署の管理職をしておりました。

 不動産は、1/1現在で5年持っていれば長期になりますので、あなたのケースは、当然ながら分離長期譲渡所得になりますね。

 特段の控除はありません。
 マンションの購入費用は、減価償却を行いますが取得費として経費になりますので、売買契約書などはありますでしょうか。
 あとは、売却時の仲介手数料などの費用になります。

住んだり、有料で貸したり、空き家になっている状況なので
難しいことにならなければいいなと思って質問させていただきました

古い物ですが、ある程度の資料は揃っております
不明であった部分が先生のご回答により、すっきり致しました

お力添えいただき、ありがとうございました

本投稿は、2022年10月31日 21時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238