ペアローンで中古マンションを購入予定、持ち分の相談などできますか
夫婦でペアローンで中古マンションを購入予定です。
以下の資金計画(現在はまだ概算です)で購入予定ですが、「持ち分」「住宅ローン借入金額」はそれぞれどのようにしたらよいでしょうか。
特に住宅ローン減税や不動産取得時、取得後の節税面で有利な数字の組み合わせがあれば教えてください。また、個別にご相談に乗っていただくことはできるものでしょうか。
・物件価格 7,800万円 リフォーム500万円 仲介手数料200万円 その他諸費用300万円 合計8,800万円
・資金計画 自己資金夫750万円 妻250万円 住宅ローン夫4,800万円 妻3,000万円 合計8,800万円
個人の小規模なお話で恐縮ではありますが、お返事をいただければ幸いです。
税理士の回答

伊香昌重
ご夫婦で共有財産を取得する場合には、それぞれの出資金額に応じて、登記持分を設定する必要があり、これと反する登記持分を設定すると贈与税の課税対象となります。
ご質問の場合であれば、夫の出資金額が5550万円、妻の出資金額が3250万円となりますので、この割合に応じて登記持分を設定する必要があります。
税制に関して個別な相談をご希望の場合は、有料となりますが、お近くの税理士さんや税理士ドットコムさんに連絡すれば、個別の御相談にも対応いただけると思います。
本投稿は、2022年12月04日 23時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。