税理士ドットコム - [節税]不動産譲渡所得による控除(3000万控除)が受けれますか。 - 3,000万円特別控除は、建物の所有者が住んでいた場...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 不動産譲渡所得による控除(3000万控除)が受けれますか。

節税

 投稿

不動産譲渡所得による控除(3000万控除)が受けれますか。

いつもお世話になっております。色々調べたのですが、
見つからず、よろしくお願いいたします。

2005年に 相続のため土地所有権戸建てを取得しました。
土地半分と建物が父の分となりました。(土地の半分は父の弟の分)


昨年父の弟が亡くなったことで諸事情により
土地半分と建物を業者に売却し、(売却時、父の弟の嫁とその息子が住んでいました)

取得経費(5%)と諸費用を引き、4200万円ほどが譲渡所得になりました。

この場合、3000万控除や相続空き家の3000万円特別控除は使えますでしょうか。
又は、使用できる控除はありますでしょうか。

父が税金の多さにびっくりしています。

少しでも負担が減らせればと思っております。

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

3,000万円特別控除は、建物の所有者が住んでいた場合です。
お父様が住んでいて、住まなくなってから3年目の年末までの売却というケースです。

空き家特例は、建物所有者が1人で住んでいて亡くなったため、空き家になったケース。

他の特例もなかなか難しそうです。

鎌田浩司先生

お世話になります。お忙しいところご回答ありがとうございます。
父にも伝え、納得しておりました。
本当に感謝しております。

ありがとうございました。

本投稿は、2023年02月08日 18時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238