[節税]扶養についてわかりません。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 扶養についてわかりません。

節税

 投稿

扶養についてわかりません。

夫が会社員で、私はウーバーイーツで開業届を出しています。ほとんど稼働していません。
社会保険の扶養は130万円というのはわかるのですが、48万円の扶養が外れるのはなんの扶養が外れるのでしょうか?
130万円までfxでギリギリ稼いで130万円以内まで社会保険の扶養を外れずに稼ぐのが良いのか?それとも48万円過ぎずに確定申告もせずに扶養も全部外れないほうが良いのか、、どちらが良いのでしょうか?
また130万円も外れた場合どこまで稼ぐと社会保険の扶養が外れても稼いで損はしませんか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

48万円は所得税の扶養になります。相談者様の所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると所得税の扶養から外れ、ご主人は配偶者控除38万円を受けられなくなります。また、相談者様の所得金額が48万円超95万円以下であれば、ご主人は配偶者特別控除38万円を受けられます。その場合、ご主人の所得税は変わりません。なお、FXでの収入は経常的な収入ではないため社会保険扶養判定の収入には含まれないと思います。

ありがとうございます。
社会保険の扶養判定には含まれないということは、130万円以上でも可能ということでしょうか?それとも130万円超えたら他になにか税金が掛かることはありますか?

社会の扶養については、FXが130万円を超えても問題ないと思います。なお、所得金額が130万円超えれば、所得税、住民税がかかります。

なるほど。ありがとうございます。そうなると95万に収めたほうが配偶者控除が受けられて良さそうでしょうか?95万でも所得税と住民税の自分の支払いはしますか?
いろいろ質問ばかりすいませんが、よろしくお願い致します。

95万円にすれば、ご主人は配偶者特別控除38万円を受けられます。95万円超133万円以下は、配偶者特別控除38万円は段階的に減額されていきます。なお、所得金額が48万円を超えると所得税、住民税がかかります。

とてもわかりやすく大変助かります。
また継続的にFXの利益が数年出ていても変わらずに社会保険の扶養判定に含まれませんか?
またパソコンとiPadを完全にFXだけの用途に購入しようとおもっているのですが、10万以下なら全額経費にすることは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

社会保険については税理士は専門外になりますので、詳細は社会保険労務士、あるいは社会保険事務所に確認をされた方が良いと思います。なお、PCとiPadをFX専用で使用されるのであれば、全額経費にすることは可能だと思います。

ありがとうございます。助かります。またなにか疑問点が有りましたらよろしくお願い致します。

本投稿は、2023年02月26日 14時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238