税理士ドットコム - [節税]夫名義の自宅を配偶者が法人設立して購入することについて - 居住用財産の譲渡に係る特別控除及び税率の特例の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 夫名義の自宅を配偶者が法人設立して購入することについて

節税

 投稿

夫名義の自宅を配偶者が法人設立して購入することについて

夫名義の自宅を配偶者が法人設立して購入することについて

夫側:3000万円未満のマイホーム販売にかかる税金の免除は受けられますか?

配偶者の法人側:
購入について、経費として算定できますか?

税理士の回答

 居住用財産の譲渡に係る特別控除及び税率の特例の適用に際して、適用除外となる譲渡者と譲受者との関係については租税特別措置法施行令第20条の3第1項に規定されています。よって、お尋ねの場合、この特例はは適用できないと思われます。
 購入する法人側は経費ではなく、資産の増加となります。このうち、建物については減価償却資産となり、取得価額を法定耐用年数で除した金額が減価償却費として各事業年度の損金に算入することになります。

本投稿は、2023年06月13日 14時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226