税理士ドットコム - [節税]マイクロ法人を別事業にすることについて - 法人を作ると最低7万円の均等割と税理士に頼む場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. マイクロ法人を別事業にすることについて

節税

 投稿

マイクロ法人を別事業にすることについて

主人が運送業で業務委託になるためマイクロ法人を使って節税したいと思っています。
調べたところ、全くの別業種であること。とのことですが、
ウーバーイーツ(配送業)で法人化
軽バンでの運送業(貨物軽自動車運送事業)で個人事業主だと同じとみなされてしまいますか?

他でメダカの販売(月数千円)もやっているのですが、法人は赤字でも大丈夫なようなのですがそちらを法人にした方が良いでしょうか?


また、私自信は
WEBデザイン(月3万ほど青色申告済み)
パート(扶養内なので社保に入ろうか迷っている)
です。

良い節税方法があれば、教えてください。
相性の良い方がいらしたら、税理士さんにお願いしたいと思っています。

税理士の回答

法人を作ると最低7万円の均等割と税理士に頼む場合の税理士報酬がかかります。(月数千円) (月3万ほど青色申告済み)程度の収入であればマイクロ法人を作らないのが良い節税方法だと思います。

本投稿は、2023年06月24日 10時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 軽貨物配送業の事業主控除

    軽貨物配送業 として、スーパーの宅配と uberEATS(ウーバーイーツ)の業をしてます。 事業主控除の290万円は、問題なく申告で控除できますか??
    税理士回答数:  1
    2020年03月09日 投稿
  • 軽貨物運送業の届け

    軽貨物運送業の届けをし、 業務委託で会社名義で委託をします。 個人で業務委託をすることもあるので 合同会社名義で届出をするのですか?? 個人名義で届...
    税理士回答数:  1
    2019年12月22日 投稿
  • 事業用の新車(軽貨物バン)を1月に納車した場合

    年明けすぐの1/5に軽貨物バンの新車が納車されてそれから軽貨物運送業の届出が終わり次第稼働する予定です。 この車両を減価償却資産に登録するのに取得日を設定する...
    税理士回答数:  1
    2021年12月21日 投稿
  • マイクロ法人の別業種について

    お世話になります。 フリーランスの画家兼イラストレーター(個人事業主)をしています。 節税を目的としたマイクロ法人の設立を検討しています。 業種として...
    税理士回答数:  2
    2021年12月14日 投稿
  • 軽貨物運送業 事業用車両の損害保険料の按分について

    お世話になります。 表題の件について、ご相談します。 「新車購入した軽貨物運送業で使用する事業用車両(家事按分あり)にかけている、損害保険料は、経費計上...
    税理士回答数:  1
    2022年03月14日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,234