税金上で一般口座売却のベストタイミングを教えて下さい
お世話になります。
一般口座を昔から持っており、かなりの利益が出ている状態です。今は特定口座の源泉徴収有りで取引してますが、この古い一般口座を整理しようか迷ってます。現在会社員でもあるため、譲渡益を確定申告すると分離課税を選択したとしても住民税の基準となる所得も引き上がってしまいます。
リタイア後の年収が下がってから整理しても、今度は国民健康保険が上がるので悩ましいです。
そこで、リタイア後に会社の健康保険組合を任意継続し保険料を2年間固定して、この2年の間に一般口座を全て整理するやり方はどうでしょうか?
もし他に良い対処方があればご教示願います。
税理士の回答

竹中公剛
そこで、リタイア後に会社の健康保険組合を任意継続し保険料を2年間固定して、この2年の間に一般口座を全て整理するやり方はどうでしょうか?
上記は賢いです。
でも、一般口座の株式は、その時には、今の価格でしょうか・・・。
税金は、譲渡益以上は出ることはないでしょう。
一番の値上がりの時に、売るのが一番とも考えます。
悩ましい問題です。
本投稿は、2023年07月02日 07時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。