税理士ドットコム - [節税]マンション賃貸のための法人化の必要性 - > 節税の観点でみると、法人化すべきでしょうか?...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. マンション賃貸のための法人化の必要性

節税

 投稿

マンション賃貸のための法人化の必要性

私は、会社役員(副業OK)、給与所得は1200万、雑所得400万円があります。現在は賃貸マンションに住んでいます。別途所有しているマンションの部屋を賃貸に出したところ、家賃48万円で入居者が見つかりました。住宅ローンは妻とペアローンで組んでいます。いつかその物件に戻るつもりでいます。そのため、銀行からは組んでいる住宅ローンの継続許可が出ています。節税の観点でみると、法人化すべきでしょうか?

税理士の回答

節税の観点でみると、法人化すべきでしょうか?

法人化しても、毎年の均等割りが最低70,000円
法人税の申告書などの手間。
マンションを法人の所有にしない限り、節税効果はあまりないと考えてください。

本投稿は、2023年08月25日 03時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,213