[節税]社会保険料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 社会保険料について

節税

 投稿

社会保険料について

現在個人事業主兼社会保険つきの派遣で働いています。
社会保険料は4-6月の平均給料により算出されると知りました。
昨年はフルタイムで働いていたのですが今年は勤務日数が少なくなる予定です。
今年の8月までは稼ぎが少なくても昨年決定した社会保険料が適用されるのは分かるのですが、今年の9月以降の保険料の計算について質問があります。
今のところ今年の4、5月は勤務日数が10日程度で、6月が13日になる予定です。
その場合どの月も17日に満たないのですが社会保険料の計算はどうなりますでしょうか?
従前の金額という説明も見たのですが、従前というのは今年8月までの金額がそのまま続くという事でしょうか?そうなると稼ぎはかなり少ないのに保険料は高いままになってしまうのか心配です。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

社会保険は税理士の専門外となります。
専門である社会保険労務士にご相談いただくか、年金事務所にお問い合わせ下さい。

本投稿は、2024年03月02日 08時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社会保険料の節税について

    社長を含めて2人です(姉妹で役員のみの会社です) 社会保険料が高すぎて、存続できるか正直不安です。 個人事業と同じようなものなので、会社負担分は自己負担と同...
    税理士回答数:  1
    2017年07月20日 投稿
  • フリーランスから派遣社員になった場合の社会保険料

    2023年3月末まで個人事業主で、4月から派遣社員として勤務しております。(10月に出産予定なので9月に産休に入ります) 4月分の給与明細を見ると、社会保険料...
    税理士回答数:  2
    2023年05月09日 投稿
  • 国民年金の社会保険料控除につきまして

    20歳の孫の国民年金保険料を2年分前納で支払いました。 当方夫婦で70代、年金生活をしております。 娘夫婦(孫からしたら両親にあたります)が海外勤務中で...
    税理士回答数:  1
    2023年08月07日 投稿
  • 賞与時の社会保険料上限額を知らずに徴収過多が続いていた件

    社労士はいれておらず、経理で弥生会計を使ってある程度の所までやって、決算前に税理士先生に渡して確認してもらっています。 過去10年に渡って賞与時の社会保険...
    税理士回答数:  1
    2024年02月06日 投稿
  • 1人会社の社会保険料について

    1人会社を設立したのですが、事業が上手くいかずその上最初の役員報酬を高く設定しすぎてしまったため、月々の社会保険料や所得税支払いが困難な状況です。 (給与も未...
    税理士回答数:  3
    2018年04月24日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,603
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,524