社会保険料について
現在個人事業主兼社会保険つきの派遣で働いています。
社会保険料は4-6月の平均給料により算出されると知りました。
昨年はフルタイムで働いていたのですが今年は勤務日数が少なくなる予定です。
今年の8月までは稼ぎが少なくても昨年決定した社会保険料が適用されるのは分かるのですが、今年の9月以降の保険料の計算について質問があります。
今のところ今年の4、5月は勤務日数が10日程度で、6月が13日になる予定です。
その場合どの月も17日に満たないのですが社会保険料の計算はどうなりますでしょうか?
従前の金額という説明も見たのですが、従前というのは今年8月までの金額がそのまま続くという事でしょうか?そうなると稼ぎはかなり少ないのに保険料は高いままになってしまうのか心配です。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

社会保険は税理士の専門外となります。
専門である社会保険労務士にご相談いただくか、年金事務所にお問い合わせ下さい。
本投稿は、2024年03月02日 08時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。