[節税]賃上げ促進税制について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 賃上げ促進税制について

節税

 投稿

賃上げ促進税制について

私は個人事業を営んでおります。従業員の給与を引き上げ、賃上げ税制の要件は満たしているのですが、確定申告の際に賃上げ税制を申告するための添付資料がどこにあるかわからず探せておりません。申し訳ございませんが税務署HPのどこにあるか教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

記載方法につきましてはここでは説明が難しいので、すみませんが割愛させていただきますが、国税庁のHPのURLをつけておきますので、よろしければこちらをご参考にしてみてください。

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/1557_2.htm

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/pdf/6-063.pdf

本投稿は、2024年03月12日 10時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 賃上げ促進税制について

    資本金4000万円の会社でして、賃上げ税制の採用が出来るか検討しております。 給与の中に私の娘と娘婿が含まれております。この二人は役員登記をしております。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年02月26日 投稿
  • 賃上げ税制について

    賃上げ税制についての質問です。 年度途中での賃上げを検討中ですが、その場合、賃上げ税制の適用についてはどのようになるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2022年10月14日 投稿
  • 雇用促進税制 賃上げ税制

    個人事業主です。 雇用促進税制の適用条件について教えてください。この場合、税制の対象になりますか? (前年) 従業員A 30万円 従業員B 10万円...
    税理士回答数:  4
    2024年02月28日 投稿
  • 賃上げ促進税制について

    中小企業なのですが、継続雇用者の要件はないので前年の給与との比較のみでいいのでしょうか。前年退職した従業員はいるのですが、前年より給与額が上がっているので適用で...
    税理士回答数:  1
    2023年07月20日 投稿
  • 賃上げ税制について

    賃上げ税制の国内雇用者に対する給与等の支給額は、賞与のでてるけんむ役員や 給与のない代表者の奥さん(役員かはわからない)の給与ははいりますでしょうか?いつはじ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,220