賃貸併用住宅について。
今年夫婦共有で賃貸併用住宅を取得する事になりました。
今月末、土地の登記で夫婦の持分を決めるのですが、ローンや出資の割合からいくと、私3/4、妻1/4若しくは私4/5、妻1/5が妥当かと思うのですが、今後の不動産収入も持分比率によるのでしょうか。
そうであれば、私の方が税率が高いので、妻の持分を多くしておいたほうがいいのでしょうか。
それによるデメリットもあればご教授頂きたく思っております。
夫婦共働きで源泉徴収です。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

回答が遅くなりすみません。
賃貸用物件の収入の按分は、建物所有者の持分となりますので、建物の持分によって、収入を分けることになります。
本投稿は、2018年02月16日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。