税理士ドットコム - [節税]100万以上の請求書。 税率が変わると思いますが、2枚に分けたほうがお得なのでしょうか。 - 1回に支払う報酬が100万円を超える場合には、その...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 100万以上の請求書。 税率が変わると思いますが、2枚に分けたほうがお得なのでしょうか。

節税

 投稿

100万以上の請求書。 税率が変わると思いますが、2枚に分けたほうがお得なのでしょうか。

私はWEBデザイナーで個人事業主ですが、課税所得者です。

いつもひとつのクライアントで、複数の案件の場合、合算して請求書を提出しております。

今回100万以上の請求書になるのですが、 源泉徴収の税率が10.21%→20.42%に上がるので、2枚に分けたり、請求月の調整をして100万以下にした方がお得なのでしょうか。

税理士の回答

1回に支払う報酬が100万円を超える場合には、その超える部分の源泉所得税率は20.42%となります。
ただし、確定申告によって源泉所得税が精算されますので、最終的に納付すべき税額は変わりません。
したがって、源泉所得税率が20.42%にならなかったとしても、その時の手取り額が多くなるだけであり、その結果、確定申告においてその分還付金が減る(納税額が増える)ことになり、一時的なしのぎにしかなりません。

本投稿は、2024年03月28日 16時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,601
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,526