税理士ドットコム - [節税]福利厚生のおやつ、水、ジュース、栄養ドリンク、シップなど - 事務所に常備するものは、福利厚生費です。自宅内...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 福利厚生のおやつ、水、ジュース、栄養ドリンク、シップなど

節税

 投稿

福利厚生のおやつ、水、ジュース、栄養ドリンク、シップなど

法人設立したばかりの代表取締役です。
パートタイマーを2名雇っております。
一人は妻で、一人は血縁関係のない男性です。
福利厚生の一環として、おやつ、水、ジュース、栄養ドリンク、
めぐりずむ、腰痛シップなどをオフィス(自宅内にある)に常備しておこうと思いますが、問題ございませんでしょうか?
妻の方はおやつを食べない様にする、目安として年間〇万円以下にした方が良い、
おやつジュースはNGだが、水は許されやすい等、気をつけることはありますでしょうか?もちろん仕事中以外の飲食、服用はないものとします。
他にもこんなの福利厚生費にするのおススメ等あれば教えていただければ嬉しいです。

税理士の回答

事務所に常備するものは、福利厚生費です。
自宅内なら、栄養ドリンクなどは、難しいこともあります。

めぐりずむ、腰痛シップなどをオフィス(自宅内にある)に常備

自宅内ですので、少し難しい

通常仕事に必要なものは、遠慮はいらないと思いますが・・・。

もし社員が500人くらいいたら、どれほどのものを福利厚生費で用意するかを胸に手を当てて考えてください。それで、良しとするものは、良いと考えてください。

本投稿は、2024年03月29日 16時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 交際費にするか福利厚生費にするか

    会社の社長が、Aフロアの社員全員におやつとしてアイスを買いました。Bフロアの社員にはありませんでした。この場合のアイス代は福利厚生費でしょうか、交際費でしょうか
    税理士回答数:  1
    2022年11月16日 投稿
  • 仕事の一服代は経費計上できますか?

    農家の個人事業主です。 家族で仕事をしていて、毎月みんなに給料を支払っています。一服のときにジュース代やお菓子代納屋の作業場のティッシュや外トイレのトイレット...
    税理士回答数:  2
    2019年05月19日 投稿
  • 1人親方のお茶やお茶菓子代

    初めて質問します。 先月7月から会社から独立し、一人親方として大工をしています。 まだ分からないことが多くネットでも色々調べていたら、従業員を持たない一...
    税理士回答数:  2
    2019年08月01日 投稿
  • 夜食等 福利厚生について

    食事の補助について質問なのですが、私一人が経営している株式会社(不動産)において、 夜食等の補助を福利厚生費か何かで計上することは可能でしょうか。 よろしく...
    税理士回答数:  1
    2018年03月30日 投稿
  • 消費税の仕訳

    例えば自社で作っている水があるとします。 それを社内で使用する場合の処理についてですが、 水の原価が100円 人事で使用するとして在庫から費用に振り替える処...
    税理士回答数:  1
    2021年07月13日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,601
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,526