一時所得の所得金額について
毎年の所得金額の計算方法についてご質問します。
一時払いの変額保険を運用しています。
例えば運用益を毎年50万円引き出したとして、総収入金額が必要経費を越えた場合、所得金額は特別控除が引かれるので0円のままなのでしょうか?
調べてもわからなかったので、教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
一時所得の所得金額(収入金額-支出金額)が特別控除額50万円以下であれば、一時所得金額は0になります。
お答えありがとうございます。
収入金額が支払額を越えた場合でも50万円までなら0円なのでしょうか?
例えば毎年50万で支出金額500万分をすべて引き出し、3年後にまた50万引き出した場合
総収入650-支出金額500-控除50×1/2
一時所得は50万円
とはならないのでしょうか?
何度もお聞きしてすみません。

出澤信男
一時所得の計算は、以下の様にその年の収入金額、支出金額で行います。
収入金額-経費-特別控除額50万円=一時所得
一時所得x1/2=一時所得金額
収入金額はその年毎の金額のみを指すとの理解でよろしいでしょうか?
ありがとうございました。

出澤信男
相談者様のご理解の通りになります。
何度もお答え頂き、疑問が解決しました。ありがとうございました。
本投稿は、2024年04月12日 19時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。